loader image

株式会社MIRRORBALL 代表の中野です。

「独立してお店を持ちたいけど、貯金がいくらぐらい必要なのか?」

「融資で実際いくら借りることができるのか?」

「業務委託と正社員で融資の受けれる額は違うのか?」

などなど独立を考えているスタッフからよく質問をうけるので

今回は上記の疑問 の「独立してお店を持ちたいけど、融資を受けるのに自己資金がいくらぐらい必要なのか?」

という点と「正社員と業務委託で借りれる額は違うのか」という点について説明したいと思います。

いくら貯金があれば融資を受けることができるのか?

実際いくら借りれる?

融資を受ける先は、大きく2つあります。

①政策金融公庫 と②銀行(信用金庫も)です。

ほとんどの人は①の政策金融公庫でお金を借ります。

では実際いくら貯金があればいいのか?

政策金融公庫が貸してくれるお金は土地などの担保がない場合(ほとんどの人が土地なんてもってないと思いますが)貸してくれるお金の上限は1000万円です。

お店を出すのにいくらかかるかは別の回で話すとして、独立する場合、政策金融公庫の上限1000万円は全額借りたいところです。

ではいくら自己資金があれば1000万円借りることができるかというと

僕のこれまでの経験からすると最低200万円です。300万円あれば満額の1000万円が借りれる可能性はだいぶ高いと思います。

しかも急に親とか知り合いに借りたお金ではなく、ちゃんと貯金してきたお金で200万円です。ただ退職金などは急に入ったお金でも大丈夫です(退職金は普通の美容室ではあんまりないと思いますが)。審査で6か月前までの通帳の中身を提出しますから急な見せかけの貯金はバレます。ちなみに見せかけの自己資金のことを通称「ミセガネ」といいます。奥さんからのお金も自己資金として見てもらえない場合もありますので、奥さんからお金を出してもらう場合は融資を申し込む最低6か月以上前から自分の口座に移しておくのがいいかと思います。

200万貯めるのは正直きついと思いますが、ここは頑張ってくれというしかないです。意思が弱い人は毎月給料から積立をして最初からなかったものと思い込んで生活しましょう。ちなみにMIRRORBALLの店長がフランチャイズで独立する場合は会社から100万円~200万円の協賛金を出しています。こちらは自己資金として見てもらえます。

正社員と業務委託で借りれる金額は違うのか?

お金を借りる時は、政策金融公庫の創業融資を使うことが多いのですがこちらは正社員と業務委託でもどちらも大丈夫です。ですが、業務委託の人で節税のために経費を出しすぎていて所得がないような確定申告をしている人は要注意です。自分でお店を持ちたいなら税金で得することを考えるより、どうやったらお金が貸してもらえるのか考えましょう。また確定申告で所得がほとんどないのに、貯金が増えているというのも矛盾するので、申告は正しく行いましょう。話を戻すと、正社員の人は独立の時、政策金融公庫と同時に、銀行からも融資を受けることが可能です。業務委託だと創業のタイミングで銀行からはほとんど借りることはできないです。業務委託の人は、僕の経験だといままで一人しか見たことがないです

「協調融資」というのがあるのですが、これは政策金融公庫だけだと希望額は出せないけど、銀行と一緒にならある程度までならお金だしてもいいよ、という仕組みもあります。これは正社員で働いていた人は受けられる可能性が高いです。結論、融資に関しては正社員で働いていた方が有利です。

他にも独立を考えているスタッフからよく受ける質問として

「フランチャイズを選択する方がいいのか、自分だけで独立することを選択したほうがいいのか判断できない」

「共同経営で考えているけどどういうことに気をつければいいか?」

「立地とかどうやって見極めればいいのか?」

「内装屋さんはどこがいいのか?」

「経営の勉強は何をやればいいのか?」

「雇うなら業務委託と正社員のどちらがいいのか?」

「家賃はいくらが適正なのか?」

「シェアサロンって今後どうなの?」

「昔クレジットカードで滞納したことがあるけど融資をうけることができるのか?」

などなど質問を受けます。

そこで、mirrorballでは代表の中野が主宰する独立勉強会を全国で定期的に開催しています。ここではさっきの疑問への回答以外にも独立前にやっておいたほうがいいこと事前知識として頭に入れておいた方がいいこと、など成功するためのノウハウを体系的に学ぶことができます。また勉強会の後に親睦会もやっているので、個別の相談も可能です。将来の独立を考えている人は是非一度勉強会に参加してみてください。勉強会以外でも独立のための情報やセミナー情報、サロン経営のこと、シェアサロンのことなど、初級から上級まで情報配信していますので、ご興味がある人はLINE@の登録をお願いします

➡LINE@の登録はこちら

MIRRORBALL公式ホームページ

MIRRORBALL採用情報

TOP